セバスチャン・ローブ ラリー EVO
セバスチャン・ローブラリーEVOこのゲームは、ラリー選手として名を博した、セバスチャン・ローブ監修による本格的なラリーゲームです。特徴としては、豊富で攻略性のある様々なコースが収録されており、登場する車が全て実在のラリーカーであるということです。かつての名車も登場するので、懐かしのラリーカー達にも出会えます。主なゲームモードとして、セバスチャン・ローブの過去を追体験することの出来る、セバスチャンエクスペリエンスというゲームモードがあります。このゲームでは、ハンドルコントローラーにも対応しているので、かなりリアルな運転性を体感できます。難易度はレースゲームとしては難しい部類ですが、ラリーカーを操る操作性はとても気持ちよくて爽快感があります。
PROJECT CARS PERFECT EDITION
PROJECTCARSPERFECTEDITIONこのゲームは、以前に発売されたPROJECTCARSに全ての追加ダウンロードコンテンツを収録した完全版です。また、ユーザーの意見などを取り入れて様々な改良がされています。このゲームの最大の魅力は、本物の車と見間違えてしまうぐらいリアルで綺麗なグラフィックです。そしてこのゲームでうれしいポイントとして、ゲーム開始直後から全車種・全コースを開放できるということです。お気に入りの車があるという人にとってはとてもうれしい親切設計です。自分の好きな車でリアルで操作性の高いハンドリングを味わえます。一人でじっくりと遊べるソロモードはもちろん、オンラインプレイにも対応しているので長く遊ぶことが出来ます。
トライアルズ フュージョン オーサムマックスエディション
トライアルズフュージョンオーサムマックスエディションこのゲームは、以前に発売されたトライアルズフュージョン本編に6つの追加コンテンツとオーサムレベルマックスという追加コンテンツを加えたいわば完全版です。これからこのゲームを楽しんでみたい方はこちらのオーサムマックスエディションがおすすめです。このゲームでは、様々な障害物が立ちふさがるコースを、モトクロスを上手に操り転倒しないようにしながら走り抜けるという至ってシンプルなゲームです。とにかく中毒性が非常に高いです。失敗してもすぐさまリトライすることが可能なのでストレスを全く感じません。初めは難しくてもプレイするほど上達していく感じが掴めると思います。ゲームを進めていくうちに、コースも段々と複雑で難しくなっていくのでやり込み甲斐があります。
ザ クルー アルティメットエディション
ザ・クルーアルティメットエディションこのゲームは以前に発売された、ザ・クルー本編にダウンロードコンテンツが封入された、オンライン型の箱庭カーレースゲームです。ゲーム内では、車でアメリカ全土を横断できるのでマップがとにかく広いです。車種も豊富で、グラフィックもとても綺麗でリアルなので、ただ車をのんびりと走らせているだけでも楽しめる自由な作りです。一応ストーリーモードがあるので、ソロでプレイする分にもゲームを進める上で何の問題もありません。ただ、仲間たちとクルーを結成して車を走らせるのがこのゲームの一番の醍醐味。
RIDE(ライド)
RIDE(ライド)このゲームはPS4では珍しいバイクレースゲームです。物理演算などを駆使した操作性の高いリアルバイクシミュレーターゲームとして人気があります。登場するバイクは全て実在のもので、その数はなんと100種類以上です。バイク同様に、数多くの実在するパーツなどの部品を使い、自由にカスタマイズすることが出来るのも大きな魅力です。さらにはライダーウェアなどもカスタマイズすることが出来ます。コースも多種多様に揃えられているので、コースに合わせて色々なカスタマイズを試してみたくなる魅力があります。
バレンティーノ・ロッシ ザ・ゲーム
バレンティーノ・ロッシザ・ゲームこのゲームは、MotoGPの最強選手と言われている、バレンティーノ・ロッシに焦点を当てて作られたバイクレースゲームです。登場する選手などは、最新のデータから多数収録されているので、MotoGPファンにとっては堪らないバイクレースゲームと言えるでしょう。ゲームモードの一つとして、キャリアモードというのがあります。このキャリアモードでは、自分自身がVRアカデミーに入学するところからスタートして、バレンティーノ・ロッシの指示を受けながらスキルや腕前を磨き、MotoGPの王者を目指すというやり応えのあるゲームモードです。レースゲームでは意外と珍しい育成的なシステムが魅力です。
DRIVECLUB VR
世界中の名だたる高級スポーツカーや実際にはなかなか見ることすらない超高級車に乗ってレースを楽しむことができるゲームです。グラフィックがどれほどきれいになっても臨場感がイマイチのジャンルの一つにレーシングゲームが挙げられますが、VRなら迫力満点。外装はもちろん、内装ではシートやステアリングのステッチといった細かいディーティールまで実車に忠実に再現されているため、あたかも自身の車を運転しているかのように錯覚するほどです
トラックマニア ターボ
ジェットコースターのようなアクロバティックなコースを使ってレースを行うトラックマニアシリーズの最新作です。操作は簡単でマシンの操縦に必要なボタンは3つだけ。誰でも簡単に200種類以上の世界中の多彩なコースを走ることができます。こちらのゲームの特徴として自分だけのオリジナルコースの作成が可能で、作ったコースをオンライン上でシェアすることもできるのです。レースゲーム初心者から上級者まで満足の一本
FlatOut 4: Total Insanity(フラットアウト4)
レースゲームの中でも、純粋にタイムを競うというよりクラッシュや爆発といった過激な演出を楽しむゲームです。コース上の障害物を破壊したり、ライバルをコースの外に叩き出したり、急ブレーキでドライバーを車外放出させその距離を競ったり、なんでもありのレースゲームです。なんと今作からレース中に武器の使用ができるようになり、過激さはさらにパワーアップしました。一人でプレイするより友人とワイワイ盛り上がりながらのプレイがおすすめです。
DiRT 4
レースゲームの中でもオフロードのレースに焦点を絞ったレーシングゲームです。ラリーのF1ともいわれているWRCの伝説のドライバー、コリン・マクレー氏が監修したシリーズの続編です。オフロードならではのテクニックを駆使し、ダートコースを派手にドリフトさせながら走ると爽快感は抜群、自分の思い通りに車を動かせたときの喜びはひとしおです。PS4ならではのグラフィックも大変きれいで、泥に汚れるマシンを忠実に再現しています。
カーズ3 勝利への道
ディズニー映画で大人気のカーズのおなじみのキャラクターが縦横無尽にコース上を走り回ります。映画に登場したコースも多数登場するのでカーズ好きのお子さんも大喜びでしょう。ベーシックなレースが楽しめる「レースモード」だけでなく、レースモードに複数の武器が現れる「バトル・レース」、早さを競うのではなくスタントアクションを競う「スタント・ショーケース」、制限時間内に武器を使って敵を壊すスコアを競う「テイクダウン」など6種類のレースを楽しむことができます。分割画面で最大4人まで同時にレースすることができます。
ATV ドリフト アンド トリックス
4輪バギーをモチーフにしたオフロードレーシングゲームです。オフロードを派手なドリフトで攻めたり、ジャンプしてド派手なトリックを決めたり、プレーヤーのドライビングスキルを最大限に駆使して様々なステージを誰よりも早くゴールを目指します。8つのゲームモードに加え、家族、友人とオンラインプレイで最大10人まで同時プレイが可能です。プレイステーションVRにも対応しており、あたかも本当にレースをしているかのような臨場感で楽しむことができます。