今回はダルハネールの町からの流れで行くことになる霊水の洞くつから書いていきます。
■霊水の洞窟
◇マップ攻略
◇ボス攻略
■ダーハネールの町
◇ボス攻略
■まとめ
霊水の洞窟
マップ攻略
ダーハネールの町でのイベントの流れで行くダンジョンです。ここではマタンゴ、ポイズントードと毒にしてくるモンスターが出てくるので、シンボルでマタンゴやポイズントードが出ている場合はなるべくその敵とは戦闘をさけ、レベル上げをするのであればほかのモンスターでやりましょう。
あとセーニャはキアリーを覚えていますが、MP消費がもったいないのでどくけし草は買いだめして道具袋にストックさせておきましょう。
赤が宝箱で青がキラキラです。
ボス攻略
ボス戦:シーゴーレム2体
ボスの傾向:ボスの直接攻撃は35から50の間です。あとみずばしらを巻き起こし全体に20から30のダメージを与えてきます。私はレベル15で挑みましたが結構苦戦しました(死者がでました)。
ボス戦対策:まずは1体ずつ確実に仕留めるようにしてったほうが良いです。
メンバーはカミュを休ませ、シルビア、ベロニカ、セーニャで挑みましょう。主人公は両手剣の特技の渾身切りで1体を集中攻撃で撃破を目指します。シルビアはバイシオンで主人公の攻撃力をあげ、なおかつピオラムですばやさも上げましょう。セーニャはホイミとスカラで回復薬に回ってもらいます。ベロニカはギラで全体ダメージを与えましょう。
回復呪文は主人公とセーニャしか覚えてないのであとのメンバーにはやくそうを必ず持たせておきましょう。
ダーハネールの町
町に戻ってくるとデルカダール軍が待ち構えており、デルカダール軍との戦闘になります。
ボス攻略
ボス戦:ホメロス
ボス戦傾向:ホメロスはまずソードガードをうってきます。直接攻撃は二刀流で2回攻撃です。1ターンに2回行動で、直接攻撃とマホトーンかソードガードがきれたらソードガードをはりなおしてきます。
ボス戦対策:マホトーンをつかうので全員にやくそうをたんまり持たせておくことが重要になります。運が悪いと回復呪文を使えるメンバー全員呪文が封じられる可能性もあるので、これは必須です。あとは主人公は両手剣の渾身切りを使うのですが、ソードガードで防がれるので呪文が使えるうちはデインで攻撃するのもありです。シルビアはバイシオンで主人公の攻撃をあげ、ベロニカはルカニで相手の防御をさげます。
セーニャは回復役とスカラで防御力をあげ役割でいけば問題なく治せると思います。
まとめ
今回はボス攻略を中心にお届けしました。次回は船で外海に出てからを書いていきます。