現代の人々の病気の多くは食べ過ぎによるものです。
高血圧や糖尿病、脳梗塞、脳卒中、心筋梗塞など、死につながるような怖い病気の引き金は食べ過ぎによるものです
病気にならずに健康に人生を送るためには食べ過ぎを抑えることが、一番簡単で効果的な方法なのです
現代人の多くの人は日頃から飲み過ぎ、食べ過ぎの生活をしています
そこに少し気をつければ健康になれるのです
欲のままにお腹を満たすのではなく空腹状態を作ることが重要です
空腹はハングリー精神をイメージさせて辛い事のように思うかもしれません
いつもお腹をいっぱいにする生活に慣れてしまっているからです
空腹状態に慣らせば、それほどつらくはありません
空腹に慣れると体調がすこぶる良くなり、すがすがしい気分になります
それが人間の本当の自然な状態なのです
人類の歴史では、その状態にあることが自然なことだったのです
血液をキレイにし、免疫力を高め、病気から回復する力をつける事ができるのです
メタボリックシンドロームが現代の世の中では流行っています
30代後半の人が多い生活習慣病です
今の日本の健康問題は食べ過ぎて結果的に太りすぎによって健康を害している人が多いです
もちろん病気には太りすぎだけでなくて、ストレスやいろいろな原因があります
しかし生活習慣病の多くが食べ過ぎによって引き起こされることも確かなのです
病気の元となる血液の汚れをもたらしている原因もほとんどが食べ過ぎによるものです
今の日本では栄養失調に苦しむ人がいなくて、栄養過多によって苦しんでいるのです
いつもなんとなく体調不良で一日をスタートすると一日中気分もすぐれません
半日断食からでも試してみることをオススメします
くわしくは「奇跡が起こる半日断食―朝食抜きで、高血圧、糖尿病、肝炎、腎炎、アトピー、リウマチがぞくぞく治っている! 」にすべて書いてあるのでオススメです。

奇跡が起こる半日断食―朝食抜きで、高血圧、糖尿病、肝炎、腎炎、アトピー、リウマチがぞくぞく治っている! (ビタミン文庫)
- 作者: 甲田光雄
- 出版社/メーカー: マキノ出版
- 発売日: 2001/12/01
- メディア: 単行本
- 購入: 12人 クリック: 295回
- この商品を含むブログ (23件) を見る