ドラゴンクエストⅪプレイ日記
ドラクエⅪ体感レポート
みなさんドラクエⅪライフ楽しんでますか?今、ドラクエⅪではじめての全滅をしたあとにこれを書いてます。全滅したのに少しうれしいのです。(笑)
全滅の理由はレベル上げをほとんどしてなかったことによりとあるボスに負けたからです。全滅した後に思ったのは懐かしさでした。
近頃のRPGはストーリーを進めていく上でクリア自体は比較的簡単にさせてくれるため、昔ほどレベルを上げる作業は必要なかったように思います。
私自身も必要以上に戦闘を避けていたわけではなかったのですが、レベル上げの作業はそれほど意識してしてませんでした。
私自身、近頃のRPGに慣れていて、ぬるま湯につかってたんだなと思い知らされました。
映像はやっぱりすごい
序盤でこの方に遭遇して必死こいて逃げます。(^▽^)/
はじめての仲間のカミュさんです。
カミュさんは主人公が序盤に牢屋に閉じ込められていたところを助けてくれます。
職業は盗賊で覚えるスキルも盗むなど盗賊スキル、使える武器もナイフ、ブーメランなどの盗賊らしい武器です。盗賊キャラは軽いと相場が決まっているのですが、カミュさんはしっかりしていて性格もイケメンです。
育成システムについて
スキルパネル
ドラクエⅪではレベルが上がってステータスが上がるのとは別にスキルパネルと呼ばれるものにレベルが上がった時にもらえるスキルポイントを割り振ってキャラを成長させていきます。
これが主人公のスキルパネルです。これにスキルポイントを割り振って技や魔法を覚えたり、ステータスを上げたりします。
序盤で主人公に覚えさせるべき必須スキル
上記で赤丸をしたところで解放されるデインです。効果は1グループに雷属性の小ダメージですが、同じく1グループにダメージのギラより1.5倍くらいダメージ量が多く、相手が単体の場合もメラ、ヒャドよりもダメージがでます。
なので、まずはこのスキルを解放した後に他のスキルを上げていくことをお勧めします。
片手剣と両手剣のスキルはどちらから上げていくべきか
これは断然両手剣から上げていくことをお勧めします。片手剣の場合は縦が持てて両手剣よりも防御力はすぐれているのですが、今作では『戦士』と呼べる役割の仲間は中盤あたりまで進めているなかでは出てきません。(現在プレイ中なのでこの先はわかりません)
よって主人公が『戦士』の役割をしたほうが戦闘でうまくいきます。
特にボス戦などはそれが肌でわかります。なのでまずは両手剣をあげていくのがおススメです。
以上本日のレポートでした。それではまた。